令和6年4月1日から開始する上十三消防指令センターでの高機能新システム【Live119】の紹介について

Live119は、119番等の緊急通報時における音声・映像情報を、通報現場と消防指令センター間で迅速かつスムーズに共有することを目的に開発した映像通報システムです。
消防指令センターが119 番通報の発信者を確認し、Live119によるビデオ通話の開始を依頼します。スマートフォンのカメラ機能を利用し、通報者の撮影ビデオ映像を使用した通話を行います。

LIVE

 

119番通報を受けた消防指令センターでは、消防の判断により必要に応じて通報者にLive119のビデオ通話を依頼します。各携帯電話会社のメールドメインは使用しないため、迷惑メールブロックの設定による通知不達を避けることができます。

L2

 

Live119の詳細な情報等については、後日、改めてお知らせいたします。

 

令和5年度消防設備士講習のご案内について

令和5年度消防設備士講習の日程について、お知らせいたします。

案内及び申込書は、消防本部及び最寄りの消防署で準備しております。

日程は別添資料のとおりとなっております。

令和5年度消防設備士講習案内

詳しくは最寄りの消防署または消防本部にお問い合わせください。

消防本部(予防課)  0175-64-0650

野辺地消防署     0175-64-3126

横浜消防署      0175-78-2119

六ヶ所消防署     0175-72-2301

また、最新情報等については一般社団法人青森県消防設備保守協会HPをご確認ください。

※消防設備士は、都道府県知事が行う消防用設備等の工事又は整備に関する講習を定期的に受けなければならないとされており、現在消防用設備等点検、工事などの業務に従事しているか否かにかかわらず、定期的に講習を受講する必要があります。

消防設備士免状を所有し、受講されていない方は、速やかに受講してください。

他、詳細はこちらを参考にしてください(PDF)

令和5年度危険物取扱者保安講習のご案内について

令和5年度危険物取扱者保安講習については【オンライン型】と【対面型】が実施されます。

案内及び申込書は、消防本部及び最寄りの消防署で準備しております。

日程は別添資料のとおりとなっております。

R5年度危険物取扱者保安講習日程表

R5年度オンライン講習実施予定

R5年度対面講習実施予定

詳しくは、消防本部または最寄りの消防署にお問い合わせください。

また、最新情報等については一般社団法人青森県消防設備保守協会HPをご確認ください。

令和5年度危険物安全週間について

毎年6月の第2週を「危険物安全週間」とし、工場やガソリンスタンドなど危険物を取り扱う事業所における自主保安体制の確立を図るため、全国一斉に危険物の保安に対する意識の高揚と啓発に取り組んでいます。

令和5年度危険物安全週間推進標語「 意志つなぐ 連携プレーで 事故防ぐ 」

令和5年危険物安全週間ポスター

実施期間 令和5年6月4日(日)から6月10日(土)までの7日間

危険物施設のみならず、一般家庭におかれましてもガソリン・軽油・灯油などの取扱いには、十分注意しましょう。

ガソリンの容器への詰め替え販売に係る取り扱いについて

令和5年度上北地区山火事防止宣伝パレードの実施について

広く住民に山火事予防意識の啓発を図るとともに、予防対策を強化し、森林の保全と地域の安全に資することを

目的とし、令和5年4月14日(金)に上北地区山火事防止宣伝パレードを実施致しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

令和5年山火事予防運動の実施について

p2023

令和5年全国山火事予防運動統一標語 『 火の確認 山を愛する あなたのマナー 』

実施期間 令和5年4月29日(土)~5月7日(日)

山火事予防運動は、広く住民に山火事予防意識の啓発を図るとともに、予防対策を強化し、森林の保全と地域の安全に資することを目的とし、毎年実施されています。この時季は、ハイカー等の入山者が増え、空気も乾燥しひとたび火災が発生すると延焼拡大する危険性があり予断を許せない状況にあることから、各種広報媒体の活用等により、入山者・地域住民等に対し山火事予防意識の高揚を図る他、警戒巡回を実施し、火災の未然防止、早期発見に努めます。

令和5年春の火災予防運動の実施について

alarm03

全国統一防火標語『 お出かけは マスク戸締り 火の用心 』

令和5年4月10日(月)から4月16日(日)までの7日間、春の火災予防運動が実施されます。この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。当消防本部管内でも、消防車両や防災無線を使用した広報活動が実施されます。

空気が乾燥し火災が発生しやすくなることから、火気の取扱については十分注意しましょう。

実施要綱パンフ(事業所配布用)

住宅用火災警報器の広報用映像はこちら

女性活躍推進について

青森県危機管理局消防保安課において、「消防本部における女性消防吏員活躍推進モデル事業」を活用したPR動画を作成しました。

 

詳細はこちらになります。

青森県女性消防吏員活躍推進PR動画
青森県女性消防吏員活躍推進テレビCM

 

他の情報はこちらになります。

青森県庁ホームページ「女性消防吏員活躍推進サイト

青森県危機管理局消防保安課「公式YouTube

2 / 1612345...10...最後 »
このページの一番上へ