第16回消防職員意見発表会北部上北消防本部選考会について
令和4年10月27日(木)消防本部・野辺地消防署合同庁舎大会議室において、第16回消防職員意見発表会北部上北消防本部選考会が開催されました。
この意見発表会は、消防職員が業務に対する提言や取り組むべき課題等について自由に発表し、消防業務の諸問題に関する一層の知識の研さんと意識の高揚を図ることを目的として開催しているものです。

野辺地消防署 村上龍太副士長

横浜消防署 亀田副士長
六ヶ所消防署 高村副士長
発表会では、「消防防災に関するもの」のテーマのもと、災害現場等で体験した事例をもとにしたアイデアや、今後の消防業務に生かせる活用方法等を自分なりの言葉で力強くアピールしました。
なお、今大会で最優秀賞を受賞した亀田副士長は、令和5年2月に弘前市で開催されます、第46回青森県消防職員意見発表会に北部消防本部代表として出場いたします。

前列(左から) 高村副士長、亀田副士長、村上副士長
後列(左から) 久保消防団長、野村管理者、新渡教育長、鷹架消防長
令和4年度秋の火災予防運動の実施について
全国統一標語『 お出かけは マスク戸締り 火の用心 』
令和4年10月17日(月)から10月23日(日)までの7日間、秋の火災予防運動が実施されます。
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。当消防本部管内でも、消防車両や防災無線を使用した広報活動が実施されます。
だんだんと寒さが増して乾燥する季節であり、火災が発生しやすくなっていきます。
そのため、暖房機器等の火気の取り扱いには十分注意しましょう。
実施要綱パンフ(事業所配布用)
住宅用火災警報器の広報用映像はこちら
職員の新型コロナウイルス感染の公表について
当事務組合消防職員の新型コロナウイルス感染について
【受付終了】令和4年度 甲種防火管理新規講習の実施について
※甲種防火管理新規講習の受付は終了しました。
令和4年度甲種防火管理再講習の案内
令和4年度甲種防火管理再講習の案内
消防法施行規則第2条の3第1項に定める甲種防火管理再講習を下記のとおり開催します。
申込みの詳細については「令和4年度甲種防火管理再講習案内」を参照のうえ、「甲種防火管理再講習申込書」により北部上北広域事務組合消防本部予防課に申し込み下さい。
1 講習実施機関 北部上北広域事務組合消防本部
2 定 員 30名
3 講 習 日 時 令和4年11月2日(水)9時20分~12時まで
※受付:8時50分~9時10分
4 講 習 会 場 野辺地町立中央公民館 2階第3会議室
5 テキスト等 2,000円(テキスト代含む。)
※テキストは講習当日にお渡しします。
6 申 込 期 間 令和4年10月3日(月)
~令和4年10月14日(金)まで
※8時30分~午後4時30分(土日・祝祭日除く。)
※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止する場合がございますので、ご了承ください。
職員の新型コロナウイルス感染の公表について
当事務組合消防職員の新型コロナウイルス感染について
令和3年版消防年報を掲載しました。
令和3年版消防年報
職員の新型コロナウイルス感染の公表について
当事務組合消防職員の新型コロナウイルス感染について
職員の新型コロナウイルス感染(みなし陽性)の公表について
当事務組合消防職員の新型コロナウイルス感染について
職員の新型コロナウイルス感染の公表について
当事務組合消防職員の新型コロナウイルス感染について