令和4年山火事予防運動の実施について

令和4年全国山火事予防運動統一標語 『 山火事を 防ぐあなたの 心がけ 』

実施期間 令和4年4月29日(金)~5月5日(木)

 山火事予防運動は、広く住民に山火事予防意識の啓発を図るとともに、予防対策を強化し、森林の保全と地域の安全に資することを目的とし、毎年実施されています。この時季は、ハイカー等の入山者が増え、空気も乾燥しひとたび火災が発生すると延焼拡大する危険性があり予断を許せない状況にあることから、各種広報媒体の活用等により、入山者・地域住民等に対し山火事予防意識の高揚を図る他、警戒巡回を実施し、火災の未然防止、早期発見に努めます。

令和4年春の火災予防運動の実施について

R4春火防

全国統一防火標語『 おうち時間 家族で点検 火の始末 』

令和4年4月11日(月)から4月17日(日)までの7日間、春の火災予防運動が実施されます。この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。当消防本部管内でも、消防車両や防災無線を使用した広報活動が実施されます。

空気が乾燥し火災が発生しやすくなることから、火気の取扱については十分注意しましょう。

実施要綱パンフ(事業所配布用)

住宅用火災警報器の広報用映像はこちら

火災発生増加に伴う予防広報

令和4年にはいり現在まで六ケ所消防署管内において火災発生件数が増加しております。

火災は7件発生しており、その内訳は住宅火災3件、作業小屋の火災1件、車両火災2件、船舶火災1件です。

また、空気が乾燥し火災発生の危険性が高くなる時季を迎えます。

六ケ所消防署では、3月5日から3月31日まで火災警戒態勢を強化するために火災特別警戒運動を実施します。

命をまもる10のポイント

また火災発生時の映像資料を参考にし、火災発生予防への住民の皆様の協力をお願いします。

パンフレット・映像資料等|住宅防火関係 住宅用火災警報器を設置しましょう!|消防庁予防課 (fdma.go.jp)

甲種防火管理「再講習」中止のお知らせ

青森県内の新型コロナウイルス感染症が急激に拡大している状況を踏まえ、受講者皆様の健康と安全・安心を考慮し、2月10日(木)に開催予定でありました甲種防火管理再講習を中止することといたしました。申込みをされていた皆様方には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

令和4年1月20日

北部上北広域事務組合消防本部

【令和3年度石油コンビナート等における自衛防災組織の技能コンテスト】消防庁長官賞(奨励賞)受賞

総務省消防庁主催の「令和3年度石油コンビナート等における自衛防災組織の技能コンテスト」が、9月上旬から10月中旬にかけて実施され、管内からむつ小川原石油備蓄株式会社六ヶ所事業所の自衛防災組織が参加し、消防庁長官賞(奨励賞)を受賞しました。

当消防本部において、令和3年12月27日に表彰伝達式を実施しています。

本コンテストは、石油コンビナート等における自衛防災組織の技能及び士気の向上をもって石油コンビナート等の防災体制の充実強化を図ることを目的に行われています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

                         表彰伝達式

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

                          記念撮影

第15回消防職員意見発表会北部上北消防本部選考会について

令和3年12月1日(水)消防本部・野辺地消防署合同庁舎大会議室において、第15回消防職員意見発表会北部上北消防本部選考会が開催されました。

この意見発表会は、消防職員が業務に対する提言や取り組むべき課題等について自由に発表し、消防業務の諸問題に関する一層の知識の研さんと意識の高揚を図ることを目的として開催しているものです。

DSC00388 DSC00407

         横浜消防署 橋脇消防副士長          六ヶ所消防署 橋本副士長

発表会では、「消防防災に関するもの」のテーマのもと、災害現場等で体験した事例をもとにしたアイデアや、今後の消防業務に生かせる活用方法等を自分なりの言葉で力強くアピールしました。

なお、今大会で最優秀賞を受賞した橋本副士長は、令和4年2月に八戸市で開催されます、第45回青森県消防職員意見発表会に北部消防本部代表として出場いたします。

DSC004372

前列(左から) 橋本副士長、橋脇副士長

後列(左から) 木村消防長、久保消防団長、野村管理者、新渡教育長

 

 

年末・年始火災特別警戒の実施について

年末・年始火災特別警戒は、暖房器具や調理器具等の取り扱いが非常に多くなる時季を迎えるにあたり、一般家庭を中心とした火災を未然に防止し、身体及び財産の保護を目的としています。

本県の今年の出火件数及び火災による死者数は、昨年同時期を上回っており、火災による死者数は、令和3年11月末現在、既に昨年中の総数(27名)を上回る状況となっています。特に、住宅火災で亡くなられた方のうち、65歳以上の高齢者の占める割合は高い傾向にあります。そのため、火災から身を守るために、火気取り扱いの注意し、逃げ遅れを防止するため、住宅用火災警報器の設置と維持管理を心がけましょう。

スクリーンショット 2021-12-08 103918

スクリーンショット 2021-12-08 104342

 

BOUKA2018_B2_serect

2021年全国統一防火標語 『 おうち時間 家族で点検 火の始末 』

実施期間:令和3年12月28日(火)~令和4年1月3日(月)

実施事項:防災行政無線による広報、消防車両による巡回、各種媒体による広報活動

令和3年度甲種防火管理再講習の案内

消防法施行規則第2条の3第1項に定める甲種防火管理再講習を、下記のとおり開催します。                                             申込みの詳細については、「令和3年度甲種防火管理再講習案内」を参照のうえ、「甲種防火管理再講習申込書」により北部上北広域事務組合消防本部予防課に申し込みください。

講習実施機関 北部上北広域事務組合消防本部
定員 30名
講習日時 令和4年2月10日(木)9時20分~12時まで
※受付:8時50分~9時10分
講習会場 野辺地町立中央公民館(地図)2階第3会議室
テキスト等 2,000円(テキスト代含む。)
※テキストは講習当日にお渡しします。
申込期間 令和4年1月11日(火)~令和4年1月21日(金)まで
※8時30分~午後4時30分(土日・祝祭日除く。)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止する場合がございますので、ご了承ください。

このページの一番上へ