住宅用火災警報器の無償配布について
北部上北消防本部では住宅用火災警報器(以下「住警器」という。)の設置率100%を目指し設置促進に取り組んでいます。
そこで、消防本部では青森県消防設備保守協会様からご寄付いただいた住警器35個を、下記対象世帯に無償で配布します。
希望される方は消防本部予防課へご連絡ください。
☆対象世帯
当組合管内に居住する65歳以上のうち未設置世帯
※アパートや借家等は対象外とし、1世帯につき1個の配布
※受付期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)
平日8時15分から17時まで
※数に限りがあるため、なくなり次第終了します。
※受け取りまでの流れ
1.消防本部予防課に申込みの電話をする(0175-64-0650)
以下の内容をお聞きします。
・住所 ②氏名 ③連絡先 ④世帯構成 ⑤受取・設置日時 ⑥受取場所(自宅・消防署・分署)
2.受取り場所が消防署・分署の場合は受取り日時にご来署下さい。
※自宅の場合は署員が届けます。
3.住警器の取扱い説明後、本体をお渡しします。
※取付けることが困難な場合は消防職員が設置のお手伝いをします。