職員の新型コロナウイルス感染(みなし陽性)の公表について
職員の新型コロナウイルス感染の公表について
第15回消防職員意見発表会北部上北消防本部選考会について
令和3年12月1日(水)消防本部・野辺地消防署合同庁舎大会議室において、第15回消防職員意見発表会北部上北消防本部選考会が開催されました。
この意見発表会は、消防職員が業務に対する提言や取り組むべき課題等について自由に発表し、消防業務の諸問題に関する一層の知識の研さんと意識の高揚を図ることを目的として開催しているものです。
横浜消防署 橋脇消防副士長 六ヶ所消防署 橋本副士長
発表会では、「消防防災に関するもの」のテーマのもと、災害現場等で体験した事例をもとにしたアイデアや、今後の消防業務に生かせる活用方法等を自分なりの言葉で力強くアピールしました。
なお、今大会で最優秀賞を受賞した橋本副士長は、令和4年2月に八戸市で開催されます、第45回青森県消防職員意見発表会に北部消防本部代表として出場いたします。
前列(左から) 橋本副士長、橋脇副士長
後列(左から) 木村消防長、久保消防団長、野村管理者、新渡教育長
令和2年版消防年報を掲載しました。
初期消火活動の功績を称え、感謝状の贈呈を行いました。
令和3年7月21日に野辺地町で発生した建物火災において、発見から通報、初期消火、消防車両の誘導など迅速かつ適切な行動により火災を最小限に防ぎました。
このことは、平素からの火災予防に対する深いご理解と高い意識の顕れによるものであり、その功績を称え、村中 喜代克氏、熊谷 豊氏の2名に対し北部上北広域事務組合消防本部消防長より感謝状の贈呈が行われました。
日 時 令和3年8月16日(月)10:00
場 所 北部上北広域事務組合合同庁舎 2階大ホール
初期消火活動の功績を称え、感謝状の贈呈を行いました。
令和3年5月13日に野辺地町で発生した建物火災において、発見から通報、初期消火、消防車両の誘導など迅速かつ適切な行動により火災を最小限に防ぎました。
このことは、平素からの火災予防に対する深いご理解と高い意識の顕れによるものであり、その功績を称え、野月恒夫氏に対し北部上北広域事務組合消防本部消防長より感謝状の贈呈が行われました。
日 時 令和3年6月16日(水)10:00
場 所 北部上北広域事務組合合同庁舎 2階大ホール
令和3年度消防広報パンフレットの掲載について
令和3年度消防広報パンフレットを掲載いたします。
女性消防士からのメッセージはこちら